7月中旬の桃。出荷を迎える品種も!

産地レポート

2023.7.20

7月も半ばになり、いよいよ桃の出荷が本格化しています。
「くだもの王国おかやま」には、たくさんの桃の品種がありますが、皆さんはお気に入りの桃はありますか?
今回は旬の白鳳(はくほう)と、おかやま夢白桃(ゆめはくとう)について、気になる生育状況をご紹介します。

皆さんも体感している通り、今年は気温が高く、桃は例年よりも少し生育が早い傾向があります。
取材に訪れた7月12日、収穫を迎えようとしている白鳳は、実は大きくなっており、白くて美しい仕上がりになっていました。

収穫間近で大きく育っている白鳳

すでに収穫してもいいように思えますが、熟練の農家の方にすればあと2日ほど待つべきとのこと。
この絶妙な判断が、ベストな状態で収穫するポイントとなっています。

ここで「なぜ全ての桃が袋で覆われているのか」不思議に思う方もいるかもしれませんね。
岡山の桃の生育における一番の特徴は、一つ一つに袋を掛けることです。

桃は日光に当たると淡い赤色に変わり、この時、果肉の繊維が太くなってしまうともいわれています。
袋を掛けて日光に当てないことで、外観は白く美しく、果肉の繊維は細く、なめらかでとろけるような食感になります。

白鳳などの白桃は非常に繊細で、袋を外した状態で放置すると、あっという間に赤色に変わってしまいます。
そのため写真撮影のために袋を外した後は、すぐに袋をしっかりとかけ直します。

日光に当たらないように袋はしっかりと閉じる

また日光だけでなく、雨や虫からも守るという良さがあります。
全ての桃に掛けるのは、想像以上に大変な作業ですが、手を抜かず大切に育てています。
こうした細やかな作業の結果もあり、お店に並ぶ桃の中でも、岡山の白い外観の桃は目を引きますよ。

一方、おかやま夢白桃は袋掛けが行われた段階で、中身はまだ緑色のままでした。
出荷は8月上旬ごろの予定で、これからおよそ1カ月かけて成長します。

まだ成長途中のおかやま夢白桃

それぞれの桃の特性を理解し、手間暇を惜しまず、より優れた味と品質を追求すること。
これこそ岡山の桃の魅力であり、そのおいしさと美しさの秘密です。


岡山にはたくさんの桃の品種がありますが、それぞれが出荷される期間は短く、店頭からなくなるのはあっという間です。
これからいろんな品種が登場しますので、見かけたらぜひお楽しみください!